2011年2月25日金曜日

サービス開始以来の好調の秘密は? 「タルタロス」運営






 シーアンドシーメディアのオンラインRPG「TARTAROS-タルタロス-」は,1月27日の正式サービス開始から2か月が経過した。サービスイン当初はログイン障害などのトラブルが発生したものの,それらがひと段落した現在は好調そのもの。コンシューマRPGライクなゲームシステムやキャラクターなどが人気を博し,最近では4Gamerの"注目タイトルランキング"で1位 Atlantica rmt
を取ることも珍しくない。

 あのランキングの推移を注意深く見ていると分かるのだが,オープンβテストの段階で頂点に達し,そのあとは緩やかに順位を下げていくタイトルが多い。しかし,タルタロスの場合は,OBT時に頂点に達してやや落ちたものの,正式サービス後からじわじわと順位が上がってきており,これはちょっと珍しいケースになっている。ゲーム内容と運営チームの努力が, arad rmt
口コミで広がり,現在の評価へと結びついているのではないだろうか。



 今回は,そんなタルタロスについて,運営プロデューサーを務める槇原之康氏にインタビューを行ってきた。これまでのサービスを振り返るとともに,今後のアップデートについても色々と興味深い話が聞けたので,タルタロスプレイヤーは最後まで目を通してみてほしい。





接続周りのトラブルは一段落。現在は安心してプレイ可能









タルタロス運営プロデューサー 槇原之康氏

4Gamer:

 本日はよろしくお願いします。

 タルタロスの正式サービス開始から2か月が経過しました。これまでのサービスを振り返り,今の率直な感想はいかがですか。



槇原氏:

 プレイヤーにとっていかに楽しく,そして快適に遊んでいただくかという,言葉にすると至極当たり前なことを最大の目標に,これまで作業を進めてきました。その結果,現在好評を持って受け入れられているのは,とても嬉しいですね。



4Gamer:

 これまでの作業の中で,とくに印象深かった出来事はありますか。



槇原氏:

 オープンβテストの開始直後の盛り上がりが,我々の想像を遥かに上回っていたことです。OBTの開始当日は,WemadeとINTIV SOFTのスタッフにも来日してもらって,万全の体制を整えていたつもりでした。ですが,それでも1月14日の先行開始日にはログイン障害が発生してしまいました。



4Gamer:

 あのときはゲームへのログインのみならず,公式サイトの閲覧すら出来ませんでしたよね。



槇原氏:

 はい。あのときは3社が顔をつき合わせて,数十分単位で検証?修正対応を行っていました。その後,1月26日にチャンネル追加を行いましたが,それでも解消されず,2月11日に新規サーバーを追加して,ようやく少し落ち着きました。

 本来,チャンネルやサーバーの増設作業には,1か月以上を要するのが普通です。それを短期間で行えたのは,当時としてはまずまずの対応内容だったと思います。



4Gamer:

 クローズドβテストの募集の際は,二度にわたって追加募集を行っていました。あの時点で,「ちょっと雰囲気が違うな」とは思われませんでしたか?



槇原氏:

 あのときの反響を踏まえて準備を進めていたつもりでしたが,OBTの盛り上がりは,それをも上回っていました。結果的に,お客様に多大なご迷惑をかけてしまったのは事実で,反省しています。



4Gamer:

 当時の対応を逐次拝見していましたが,状況報告や補填内容の発表など,運営サイドからのレスポンスが早く,こまめに行われていたのがとても印象的でした。








槇原氏:

 ありがとうございます。たとえ運営の内部がドタバタしていても,それは実際に遊んでいる人にとっては関係ない話です。皆さんにとって,ログインできなかったのは事実ですから,我々としては何をしてあげられるのか,というのを最優先で考えました。



4Gamer:

 現在そういった接続周りなどの環境は,とりあえず落ち着いているのでしょうか。



槇原氏:

 正式サービスの開始以降は,ログインが出来なかったり,サーバーがダウンしたりといったクリティカルな問題は発生していません。現在は24時間対応で,ログの解析やサーバー調整などの監視運営体制を敷いています。そういったデータをもとに,パッチ対応をはじめとした,安定したプレイ環境の提供に向けて頑張っていきます。



4Gamer:

 レスポンスもそうですが,タルタロスはサービス期間の割にアップデートの頻度が高めで,絶え間なくコンテンツ追加が行われている印象があります。現在の盛況ぶりには,このあたりの影響も大きいと思うのですが,いかがでしょうか。



槇原氏:

 そうですね。オンラインゲームにおいて,正式サービスとは「ゴール」ではなく「スタート」です。プレイヤーの皆さんに安心して長く遊んでもらえるようにするには,ゲーム内で常に変化があり,ログインするたびに新しい発見があるというのが理想だと考えています。まぁ,これを実行するのは,口に出していうのよりも遥かに大変なのですけど。



4Gamer:

 安心,という言葉が出てきましたが,昨年頃からセキュリティ関連のトラブルを多くのオンラインゲームで目にします。タルタロスではどういった対応を行っていますか。








槇原氏:

 タルタロスでは正式サービスの開始時に,セキュリティカードを導入しており,これが功を奏していると認識しています。導入には結構なコストが生じたのですが,プレイヤーの皆さん安心感を与えるという意味において,これは今では欠かせないシステムですね。



 今だから話せることですが,「正式サービスの開始と同時にセキュリティカードを導入」については,チームの最重要課題の一つとして掲げていました。もしセキュリティカードの導入が間に合わなかった場合,正式サービスも遅らせると内外のスタッフに伝えていました。





タルタロスプレイヤーの求めるもの:アンケート集計結果




槇原氏:

 そういえば先日,タルタロスのプレイヤーにアンケートを行ったのですが,今日はその集計結果を持ってきましたので,とりあえずご覧ください。













4Gamer:

 回答者数は4000以上ですか。しかも結構緻密なデータですね……。フィードバックとしては相当なものかと思いますが,これらをまとめて,どのような感想を持たれましたか。








槇原氏:

 現在のプレイヤーの皆さんからの要望としては大きく二つあり,エンドコンテンツ系と,複数のプレイヤー同士が遊べるコンテンツに集中しています。この二つに関しては現在準備を進めており,今後の大型アップデートなどで対応予定です。



 また,アンケート項目には現在企画段階のコンテンツについても盛り込んでいました。そういったフィードバックは,先日私がINTIV SOFTへ直接届けており,今後の開発優先順位にも影響が出てくると思います。



4Gamer:

 それは期待できそうですね。そのほか,集計結果を見て驚いた

引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2011年2月14日月曜日

モンスターハンターグッズ情報:携帯ホルダーや

 ケイカンパニーから発売される,モンスターハンター関連グッズの情報が公開された。ラインナップは,モンスターハンターフリース4種類,携帯ホルダー3種類,ネコハンド2種類となる。フリースと携帯ホルダーは2008年11月末,ネコハンドは2009年1月末に発売予定だ。カプコンオフィシャル通販サイト「e-CAPCOM」をはじめ,全国の雑貨店/家電量販店/おもちゃ専門店などで販売される。グッズの詳細は,以下に引用したリリース文で確認してほしい。

カプコンオフィシャル通販サイト「e-CAPCOM」


■おもしろフリース登場!!
「オトモアイルー」「大剣」「ネコートさん」「プーギー」のフリースが4柄登場!ブランケットとしてだけでなく、2ヶ所にボタンが付いていて肩から羽織ってもずり落ちない。肩からは羽織れば「大剣」柄は大剣を背負ったように、「ネコートさん」はネコートさんのコートを着たように、「プーギー」柄は、思い出ストライプの服を着たように変身!「オトモアイルー」柄も、冬場の狩りのオトモにぴったり!
■かわいい携帯ホルダー登場!!
「アイルー」「メラルー」「プーギー」の携帯ホルダーが登場!携帯を立てて入れておける、机の上のお役立ちアイテム「アイルー」「メラルー」はフェイスに、「プーギー」はボディに携帯を差し込めます。取り出しやすく、入れやすくて、とっても便利!柔らかなぬいぐるみ素材なので携帯を痛めない。また、携帯電話だけでなく、音楽プレイヤー立てや小物入れにもなります。
■アイルー?メラルー手型ぬいぐるみ登場!!
「アイルー」「メラルー」のかわいいネコハンド登場!柔らかいソフトボア生地なので、ほわほわもこもこで、手を入れているだけで、あったかくて気持ちいい。肉球はPVC生地で再現。はめれば、きみもアイルー、メラルー気分?

※仕様及び外観は開発中の為、変更の可能性がございます。

◆タイトル:
モンスターハンターフリース(4種)、携帯ホルダー(3種)、ネコハンド(2種)

◆発売日:
「フリース」「携帯ホルダー」:2008年11月末頃発売予定
「ネコハンド」:2009年1月末頃発売予定

◆予価:
フリース:4種各680円(税込714円)
携帯ホルダー:3種各760円(税込798円)
ネコハンド:2種各980円(税込1,029円) ※片手の価格です。

◆ 発売元:
株式会社ケイカンパニー

◆取扱先:
e-CAPCOM、雑貨店、家電量販店、おもちゃ専門店他にて
※???????????通販????e-CAPCOM?:http://www.e-capcom.com/

◆著作権表記:
(c) CAPCOM CO., LTD.

◆問い合わせ先:
株式会社ケイカンパニー
TEL:0120-96-4404(平日9時?18時?祝祭土日除く)

引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2011年2月10日木曜日

猛将「呂布」や“謎の軍隊”が登場! 「三國志 Online

 コーエーは本日(8月18日),MMORPG「三國志 Online」で8月28日と9月25日の2回にわたって実装予定の大型アップデート,「涼州動乱」(関連記事)の新情報を公開した。

 それによると,このアップデートにより,大陸にその名を轟かせた猛将「呂布」が登場する。三国の鼎立に伴って呂布が涼州に現れた理由を探るストーリーも,追加される予定だ。












 そのほか,近づくだけでダメージを受ける「流砂」の存在や,騎馬民族,商人,盗賊団といった人々の,それぞれの生活や文化に根ざした「依頼」が多数追加されることが明らかにされている。

 また,魏,呉,蜀のいずれにも属さない謎の軍隊も登場。彼らの脅威に対抗すべく,所属勢力にとらわれず,ほかのプレイヤーと共に挑戦できる新たな「軍略」(目標達成型ミッション)が用意される予定。



 まだ公開されていない新要素もあるとのことで,ゲームの楽しみの幅がぐっと広がるアップデートとなりそうだ。




「三國志 Online」公式サイト


















<『三國志 Online』大型アップデート「涼州動乱」概要>



砂塵吹き荒れる西方の地――“涼州”

 大陸の北西に位置する“涼州”が、新しい冒険の地として登場します。“涼州”は一面砂漠に覆われており、近づくだけでダメージを受ける“流砂”など、厳しい風土となっています。

 また、独自の文化を形成する西域の国々へとつながる地でもあり、中原とは異なった光景を目にすることができるでしょう。



さらなる高みを目指して――新装備?技能

 厳しい環境の“涼州”の生物は今まで以上に強い力を持っています。中には容赦なくプレイヤーへ襲いかかってくるものもいるでしょう。

 ですが、それだけに敵を倒すことにより入手できるアイテムも、レベルの高い技能が記された“竹簡”をはじめ強力です。

 また、“涼州”で生活する人々が集まる村には店があり、強力な装備品などが販売されているので、自らの強さを磨くために一度は訪れてみてください。



“涼州”の人々との新たな出会い――依頼の追加

 “涼州”には、騎馬民族や、砂漠を渡る商人、彼らの脅威となる盗賊団、三国のいずれの勢力にも属さない謎の軍隊など、それぞれが独自の生活を営んでいます。彼らに根付いた新たな依頼も多数追加されており、今までとは一味違う三国志世界を体験することができます。



勢力を超えて強大な敵に立ち向かえ――新軍略

 “涼州”には謎の軍隊が出没します。その強力な軍隊は“涼州”のみならず、三国に対する野心もうかがえます。

 今回追加される、目標達成型のミッションとなる“軍略”では謎の軍団からの脅威に対抗するために、各勢力の本拠地で受けることのできる“軍略”とは異なり、所属勢力を超えた仲間と共に挑戦することが可能です。



大陸に名を馳せた猛将現る――三国志最強の武将?呂布

 万夫不当の猛将?“呂布”。大陸最強と謳われる武人が涼州に登場します。

 三国が鼎立状態になる以前に、その人間離れした武で大陸全土を震え上がらせた呂布が、なぜ、今になって涼州に姿を見せたのでしょうか。

 その謎を解くストーリーも、「涼州動乱」アップデートで追加されます。



※ 新フィールド“涼州”へ移動するには、製品版アカウントもしくはネットカフェアカウントである必要があります。



※ 実施日時、内容につきましては、変更される場合がございます。最新情報は下記公式サイトをご参照ください。



『三國志 Online』公式サイト

http://www.gamecity.ne.jp/sol/


引用元:アイオン-ナビ AION-NAVI - AION,アイオンの掲示板,BBSです,ユニーク 装備の情報,WIKI 攻略,RMT コンビニなどサービスを提供します。